最近、ピアノとガットギターとウッドベースと弦楽四重奏の、アコースティックでシンプルな編成で歌ものをアレンジした。その歌は、譜割りは大きめで、言葉の行間を「間」で表現するタイプの楽曲だ。クライアントの意向が、装飾的な音を一切省いたシンプルなアレンジとのオーダーだった。普段は音を厚めにするアレンジのオーダーが多いので、今回は新鮮で楽しい仕事になった。演歌歌謡曲業界では、演歌オーケストラ又は歌謡オーケス...
今日の晩酌はワイルドターキー8年のバーボンソーダ。仕事が一段落したので少し真面目に走って、最近せり出して来たメタボ腹を解消しようと思う。なので、次の朝に酒が残らないように、ストレートやロックはお休みしようと思う。朝に酒が残ってると走る気が無くなるからね。昨年の夏服を着れる自信が少し無くなってきたから、真剣にメタボに立ち向かわないと。ところで、今日は美容院に行って、先々月から引き続いてどう見ても若作...
なんだか最近は日本酒がマイブームだ。シメで飲むのはウイスキーが多いが、最初に日本酒を飲むことが多くなってきた。今のお気に入りは小松酒造/万齢 特別純米 超辛口だ。「大吟醸 万齢」はプレミア日本酒だそうで、結構高価だ。「万齢 特別純米 超辛口」はなんとか手が出る価格の上に、超辛口というところが気に入っている。料理と食べても美味しく飲めるのが、更に嬉しい。プレミアと名がつく日本酒や焼酎が、僕が美味しいと思...
- @
- 2014-05-03
- 酒
- トラックバック : 0
ハイレゾ音源をe-onkyoからDLにて購入してみた。ハイレゾとは、「high resolution/ハイレゾリューション」の簡略した言葉で、意味は「高解像度」という意味だ。CDの解像度は、量子化(クォンタイズ)ビット深度が16bitで、サンプリング(標本化)周波数44,1kHz。ビット深度の16bitはともかく、サンプリング周波数は理論上は44,1kHzで充分なはずだ。なぜなら、健康な人間の聴覚で感じられるもっとも高い周波数は20kHzと言われてい...
ジョギングするにも、ただ走るだけではスポーツというより修行だ。なのでGARMIN 210というGPS対応のスポーツウォッチで、そのときのタイムや距離やスピード、そして消費カロリーを専用サイトに記録を蓄積している。ジョギングなんてちょっとした努力かもしれないが、その結果を残すことが励みになって走ることのモチベーションが上がるわけだ。4月は忙しくて1回しか走れなかった。その上ライブの仕事がいくつかあり、それにはリ...
今晩、家飲みしたスペインワインの赤。コストパフォーマンスが最高!RIOJA VEGA CRIANZA 2010(リオハ・ベガ・クリアンサ 2010)。しっかりした赤ワインが好きな人にはお薦め。CRIANZA(クリアンサ)って「24ヶ月以上の熟成。そのうちオーク樽での熟成が6ヶ月以上」とのこと。なんかいいね。お値段も、僕は¥1500だったけど、ネットで見ると¥1200〜¥1800くらい。肉系のパスタとかに凄く合うと思う。ツルツルっと女房と2人で1本...
- @
- 2014-05-12
- 酒
- トラックバック : 0
先日の記事に書いたが、走って消費するカロリーと飲むビールのカロリーが拮抗していることが解った。なので、今日はプラス0.5kmの6.2km走った。0.5kmだと僕は40キロカロリー消費するらしい。体脂肪のグラムで換算すると3.2gほど。100回走れば320g体脂肪は減るわけだ。こりゃ気が遠くなる数字だ、という訳で今日の晩酌は泣く泣くビール500ml1缶にして、後は焼酎の水割りにした。しかし、妥協するよりもっと走ればもっとビールが飲...
前回の記事ハイレゾ音源を購入してみた。(その1)はこちら。今度はキチンと購入音源の話。購入したのはアルバム2つ。1、Gaucho / Steely Dan (WAV 192kHz/24bit)2、Emperor/Fantasy-Beethoven&Schumann / Berliner Philharmoniker and Daniel Harding and Yundi(WAV 96kHz/24bit)先ずは「Gaucho / Steely Dan」から。こちらはこの音楽業界に足を踏み入れた頃から聞き続けている「My Reference Music」だ。PAエンジニアをや...
今回はProToolsに興味のある人しか解らないと思うので、興味ない人は申し訳ないけどスルーしてね。PT(ProTools)11はAAX64bitというフォーマットのプラグインしか使えない。逆をいえば、今までのフォーマットであったRTASやTDMの32bitから、新たにAAX64bitに作りかえたというわけで、PT11の32bit浮動小数演算の解像度と相まってかなり期待は高い。まあ恥ずかしながら、たった一人でにニヤニヤと嬉々として、いろいろプラグインを試...